常総 筑波山山頂
筑波山女体山山頂に到着しました。とてもいい景色で、気持ちが良かったです。
常総 頂上へ
山頂に向けて20分ほどの登山です。大きな岩がゴロゴロしている山道を元気に登りました。
常総 集合写真
クラスごとの集合写真を撮ってから、山頂に向けて登山です。
ケーブルカーを降りて
ケーブルカーを降りると標高800m。
15分の自由時間に、広大な関東平野の景色を見たり、たくさんいるトンボを見たり、楽しんでいました。適度に雲も出ていて、それほど暑くはないです。 常総 ケーブルカー
やっとケーブルカーの駅まで着いて、ケーブルカーに乗り込みました。ガタガタ揺れながらも、力強くグングン登っていくケーブルカーを楽しんでいました。
常総 ケーブルカーの駅へ
筑波山にはケーブルカーを使って登ります。
ところがケーブルカーの駅までの階段が急でした。でも、みんなでがんばって登っていました。東京よりも少し涼しく、風はさわやかです。 常総 サービスエリア
常磐自動車道の守谷サービスエリアでトイレ休憩をしました。バス酔いする子もなく、みんな元気です。
常総 出発
いよいよ初めての宿泊行事、常総市宿泊校外学習に出発です。お休みなく、全員そろって出発することができました。
夏休み中とはいえ、さっと並んだり、話を聞いたり、しっかりと行動できています。司会や代表の言葉など話す方も聞く方も立派な態度でした。充実した2日間になりそうです。大勢の保護者の皆様に見送られて元気にバスに乗り込みました。 日光3日目 浅草へ
お土産を買い、お昼のカツカレーを食べて、日光を後にします。
12時18分のスペーシアに乗り込みました。車内でも楽しそうに過ごしています。 日光3日目 おみやげ
東照宮の見学を終えて、富士屋さんでお土産を買いました。自分のために、家族のために、何を買おうかと悩んでいました。帰京も近づき、少しホッとした笑顔でした。お釣りなしてピッタリと買う買い物上手もたくさんいました。
日光3日目 陽明門
目の前に迫ってくる陽明門。龍や中国の子供の遊びなどについてガイドさんから説明を受けました。その豪華さに圧倒されていました。
日光3日目 想像の象
江戸時代の有名な絵師、狩野探幽が描いたという想像の象を見ました。本物のゾウとの違いを探しました。
日光3日目 三猿
東照宮に入りました。
有名な三猿の彫刻です。見ざる、聞か猿、言わ猿の三猿の彫刻が有名ですが、猿になぞらえて、人の一生のストーリーになっているという説明を聞き、感心していました。 日光3日目 いよいよ東照宮へ
東照宮への道です。
雨も降らず、それほど暑くもなく、ちょうどいい天気です。 日光3日目 閉園式
一緒に宿泊した東浅草小学校さんと閉園式を行いました。両校の児童ともに素晴らしい態度でした。司会は富士小学校の児童が務めました。宿舎の方への感謝を伝えることができました
日光3日目 朝食
一心館での最後の食事になります。
今日の東照宮見学に向けて、みんなしっかりと食べていました。 日光3日目
おはようございます。
日光林間学園の3日目がスタートしました。予報では雨がパラつくとのことですが、今のところ青空です。子供たちもみな元気に活動を始めました。今日もいい一日になりそうです。 日光2日目 班長会
あっという間に日光の2日目が終わろうとしています。朝の出発時には小雨もぱらつき、天気も心配されましたが、雨具をつかうこともなく、さわやかな風の中で奥日光の自然を感じることができました。
班長会では、集合などの行動が素早くできたことなど、成長も実感できたようです。一方でうまくいかなかったこともあり、失敗もあり、班長たちは残りの一日でさらに力を合わせて行動しようと決意したようです。明日も充実した一日になることでしょう。 本日のHPの更新はこれで終わりです。 日光2日目 日光彫りその2
いよいよ彫りの段階です。日光彫りでは独特な日光引っかき刀という彫刻刀を使います。普通の彫刻刀は押して彫りますが、これは引いて彫っていきます。はじめはなかなかうまく彫れませんでしたが、指導員の方に教わりながらだんだんコツをつかんできました。1時間はどの短い時間でしたが、みんなとても集中して彫っていました。自分の納得いく作品ができたようです。
日光2日目 日光彫り
夜は日光彫りの体験をしました。
指導員の方々に日光彫りの歴史や、彫り方を教わりました。 そのあと学校の図工の時間に考えた下絵をカーボン紙で写し取りました。 |
|