音楽会特別楽器朝練開始(2年)特に、木琴と鉄琴、打楽器は、鍵盤ハーモニカの楽譜と異なるところが多いので、体に染み込むまで、改めて練習を繰り返す必要があります。 やる気満々で取り組んでいる子がとても多く、同じ楽器の友達とも教え合って、どんどん上手になっていました。 本番まで約3週間となります。朝のお忙しい時間とは思いますが、子供たちが自信をもって本番を迎えられるように、ご協力をよろしくお願いいたします。 音楽会合同合奏練習(2年)木琴や鉄琴、打楽器など、鍵盤ハーモニカ以外の楽器担当も決まり、初めて合わせて演奏しました。 初めて合わせた練習にしては、きれいに聞こえたのではないでしょうか…。 しかし、鍵盤ハーモニカの音の出し方(タンギング)や、打楽器の入り方など、まだまだレベルアップして、きれいな演奏に仕上げていきたいです。 夏休みが明けて蔵前公園へ(2年)ネギは、1年生の頃に種まきをしたものがとても大きくなっていました。 雑草がなくなった畑は、すっきりと気持ちよくなりました。 また、公園内で遊びながら秋探しをしました。 日陰の涼しさや、フウセンカズラの種ができていたところなど、季節が進んでいることに気づいていました。 10月にはサツマイモ堀りがあるので、畑の様子を見て、子供たちはさらに楽しみが膨らんだ様子でした。 御徒町台東中学校部活紹介本校の卒業生の生徒会副会長の挨拶から始まり、各部個性あふれる紹介をしてくれました。子供たちも興味津津でした。また、中学校へ向けて気持ちを高める事ができました。 音楽鑑賞をしました本校でも10月5日に音楽会があるので、とても良い勉強になったと思います。 9/2(月)2学期始業式1名の転入生が新たに仲間に加わりました。 2学期は、音楽会、運動会など、楽しみな学校行事が控えています。 今日から早速音楽会の練習をした学年もありました。 2学期も「あいさつ 仲良く チャレンジ」を大切に元気な学校生活を送りましょう。 代表児童の言葉です。5年生5名が発表しました。 2学期始業式(9月2日)児童代表の言葉1 2学期始業式(9月2日)児童代表の言葉2 2学期始業式(9月2日)児童代表の言葉3 2学期始業式(9月2日)児童代表の言葉4 2学期始業式(9月2日)児童代表の言葉5 筑西市から梨をいただきました教室で梨が紹介されると、子供たちから歓声があがりました。帰宅後に食べた子も多く、秋の味覚を感じる事ができました。 筑西市のご厚意に感謝申し上げます。 2学期のオーケストラ活動が始まりました9月4日(水)からは楽器別パート練習が始まりました。 これから毎日、オーケストラ活動の子どもたちの演奏で蔵前小学校の素敵な朝が始まります。 5年生 台東区子供歴史・文化検定2学期開始(2年)とてもよい表情で、元気よくあいさつをして登校すること子がとても多かったです。 やる気満々の人は、その気持ちに乗って、いろいろなことに意欲的に取り組んでほしいです。 学校が始まったことに、少し「嫌だな」「めんどうだな」と感じている子もいると思いますが、少しずつ学校生活のリズムに戻せるとように支援したいです。 始業式では、おしゃべりをせず、しっかりとした態度で臨む姿が見られました。 5年生が、児童代表として、とても立派に1学期の振り返りや2学期の目標を発表しました。 2年生も、それぞれが学習や生活、行事に向けて目標をもち、みんなが意欲的で楽しい2学期にできるよう、がんばってほしいです。 保護者の皆様、2学期も子供たちのためにご支援ご協力をよろしくお願いいたします。 7/19 令和6年度1学期終業式教室に戻ると学級担任から一人一人に通知表が手渡されました。通知表を受け取る子供たちは、担任からがんばったことやよかったことを褒められ、にこにこ笑顔になりました。 夏休みを楽しく過ごし、2学期に元気な姿を見せてくれることを願っています。 令和6年度1学期終業式(7月19日)児童代表の言葉1 令和6年度1学期終業式(7月19日)児童代表の言葉2 令和6年度1学期終業式(7月19日)児童代表の言葉3 令和6年度1学期終業式(7月19日)児童代表の言葉4 令和6年度1学期終業式(7月19日)児童代表の言葉5 4年生(4・5・ひまわり組) 常総宿泊学習2日目「茨城県自然博物館」4年生(4・5・ひまわり組) 常総宿泊学習2日目「あすなろの里10」4年生(4・5・ひまわり組) 常総宿泊学習2日目「あすなろの里9」4年生(4・5・ひまわり組) 常総宿泊学習2日目「あすなろの里8」4年生(4・5・ひまわり組) 常総宿泊学習2日目「あすなろの里7」4年生(4・5・ひまわり組) 常総宿泊学習2日目「あすなろの里6」4年生(4・5・ひまわり組) 常総宿泊学習1日目「あすなろの里5」4年生(4・5・ひまわり組) 常総宿泊学習1日目「あすなろの里4」 |
|